ローン地獄サラリーマンのぐっさんです。
今回、私の大好きなサンマルクカフェのチョコクロを大人買いしてレビューしてみました。
テイクアウト可能なチョコクロを是非食べてみてください
- チョコクロを食べたことがない人
- チョコクロが好きな人
Contents
サンマルクカフェのチョコクロ
あなたはサンマルクカフェのチョコクロを食べたことがありますか?
チョコクロは大きさ・価格の割に幸福度がめちゃくちゃ高いお菓子です。もし食べたことがなければぜひ読んでみてください。
ちなみにハートチョコクロなるものが、バレンタイン~ホワイトデー時期限定で販売されていますが、形がハートのため、この記事ではチョコクロとはみなしていません。
チョコクロ

税込190円
王道。バター風味のクロワッサンにチョコレートが入っている。シンプルに美味しい。ほんとシンプルにうまい。
他の商品と食べ比べして、改めてチョコクロの美味しさを再認識した。価格は税込170円と最もリーズナブル。
ホワイトチョコクロ

税込200円
チョコクロのチョコの代わりにホワイトチョコが入っている。激甘系チョコクロ。
幸福度が半端ない。ただ甘さが強いためブラックコーヒー推奨。
塩あんクロ

税込220円
和と洋の融合。バターとあんこ合わないわけない。塩のアクセントがまたちょうどよい。
珍しくチョコが入っていないので、チョコ嫌いの方にもオススメ。
ダマンドチョコクロ


税込220円
ダマンドはアーモンドの意味。外側がサクサクのクッキー生地でメロンパンのような食感。
アーモンドの風味とチョコがマッチして絶妙。
バナナチョコクロ

税込210円
チョコクロベースにバナナがプラス。チョコとバナナでまずくなるわけがない。
見た目がチョコクロと全く同じなので注意すること。
ミルクロ


税込200円
チョコクロベースにカスタードクリームがプラス。2枚目の写真の通りカスタードがはみ出すほど入っている。
個人的にはカスタードクリームonlyでも良いと感じた。
いちごミルクチョコクロ

税込200円
発売時期:2020年4月~6月
いちごの酸味がアクセントになっており、クロワッサンとの相性も非常に良い。味とは関係ないが、包装紙のデザインもまた良い。The季節限定商品。
森永ミルクキャラメルチョコクロ

税込200円
発売時期:2020年6月~
昔懐かしの森永ミルクキャラメルをクロワッサン中に放り込んだ一品。といっても中身はキャラメルではなくミルクキャラメル風味のチョコソース。激甘系チョコクロ。
包装紙が森永ミルクキャラメルと同じで懐かしい。
塩はちみつチョコクロ

税込200円
発売時期:2020年8月~
塩がはちみつの甘味をより引き立てており、バランスの取れたチョコクロ。
チョコの味は少し控え目。個人的にはもう少し塩が強めでもいい気がする。
阪神タイガースを彷彿させる包装。
スイートポテトチョコクロ

税込280円
発売時期:2020年9月~
税込280円とチョコクロの中でも最上級グレード。ダマンドチョコクロに似たクッキー生地のクロワッサンの中にサツマイモがたくさん入っている。
食べ応えもしっかり。おそらくカロリーも価格と同じく最上級グレード。
ほうじ茶チョコクロ

税込210円
発売時期:2020年10月~
ほうじ茶が弱い。というかチョコが強すぎるのか。
今までいろんな味のチョコクロを食べてきたけど、ここまで個性のないチョコクロは初めて。もう少しほうじ茶の味を強くしないとダメだなー。
プレミアムバナナアーモンドチョコクロ

税込280円
発売時期:2020年11月~
外側がアーモンド風味のカリっと食感。メロンパンに近い感じ。
でも、中には生のバナナが入ってて、クレープのような食感で新しいチョコクロ。バナナがけっこうがっつり入ってます。
280円と高めだが、ボリュームもあって満足度の高い商品。
プレミアムメロンパンホワイトチョコクロ


税込280円
発売時期:2020年11月~
メロンパン系の生地の中に、たっぷりのホワイトチョコ。
見た目もクリスマスにもぴったりの超贅沢なチョコクロ。
プレミアムマーブルショコラチョコクロ


税込280円
発売時期:2021年1月~
チョコベースのマーブル生地。見た目は◎、味は普通に美味しい。
中身ではなく、生地自体をアレンジした珍しい商品。
プレミアムチョコクロマーブルホワイト


税込280円
発売時期:2021年2月~
チョコとのマーブル生地が甘さ控えめで、中のホワイトチョコとの相性が絶妙。
ハートが顔みたいで見た目も可愛い。
サンマルクチョコクロの温め方
店舗で食べる場合は温めてもらえますが、テイクアウト時の温め方についてはテイクアウト用の箱に記載されています。
①チョコクロをお皿にのせ、レンジで約15秒
(表面が少し温まる程度)②オーブントースターに移して約1分
記載された通り温めると、うちのレンジでは温まりすぎたのかチョコが溶け過ぎてしまいました。
熱々のチョコはもはや凶器です。ご注意ください。
試行錯誤した結果、うちではレンジ(600W)で10秒で十分でした。
サンマルクチョコクロの品揃え
岡山市内の4店舗をまわってみましたが、店舗によって品揃えされているチョコクロの種類が異なっていました(2020年4月時点)。
- チョコクロ
- ホワイトチョコクロ
- 塩あんクロ
- ダマンドチョコクロ
- いちごミルクチョコクロ
- チョコクロ
- バナナチョコクロ
- ミルクロ
- いちごミルクチョコクロ
- チョコクロ
- ダマンドチョコクロ
- いちごミルクチョコクロ
原尾島店、岡山今店の2店舗は駐車場付きの大型店です。一方岡山表町店、イオンモール岡山店、岡山駅前店は街中の小型店です。
ちなみにレジ前のトレイにない場合も、取り扱いのあるチョコクロであれば、20分程度で焼いてもらうことも可能です。
あとお店によっては自分から言わないとチョコクロを温めてもらえないことがありますのでご注意ください。
【店長っぽい方に聞いてみた】
やはり店舗によって取り扱いが異なるとのことでした。
季節毎に新商品が発売されますが、その間の埋め合わせでアマンドチョコクロやバナナチョコクロなど人気商品が販売されるそうです。
私のように一度に全種類を買うことはそうそうないと思いますが、本当に食べたいものがある場合は事前に店舗に電話して確認することをおすすめします!
サンマルクチョコクロの値段まとめ
全チョコクロの値段をまとめました。安い順です。
商品名 | 価格(税込) |
チョコクロ | 190 |
ホワイトチョコクロ | 200 |
ミルクロ | 200 |
いちごミルクチョコクロ | 200 |
森永ミルクキャラメルチョコクロ | 200 |
塩はちみつチョコクロ | 200 |
バナナチョコクロ | 210 |
ほうじ茶チョコクロ | 210 |
塩あんクロ | 220 |
ダマンドチョコクロ | 220 |
スイートポテトチョコクロ | 280 |
プレミアムバナナアーモンドチョコクロ | 280 |
プレミアムメロンパンホワイトチョコクロ | 280 |
プレミアムマーブルショコラチョコクロ | 280 |
プレミアムチョコクロマーブルホワイト | 280 |
サンマルクチョコクロ食べ比べまとめ
今回、個人的なランキングも発表してみました。
結論
なんだこの結論と思われたかもしれませんが、今回7種食べて本当に全て美味しかったです。
価格差があれば、「これを頼むべき!」みたいなことも言えるのですが、チョコクロは全て税込170~200円という価格設定です。
さらにベースのチョコクロ自体が美味しいので、どのアレンジも全部美味しく甲乙つけ難いです。
- 食べたいものを食べてください。
- 迷ったら、まずはチョコクロから。
以上 完