レビュー PR

初節句って何?五月人形って何買ったらいいの?五月人形の種類と最近の流行り

五月人形とは
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日、息子の初節句に兜を購入しました。

白粋兜飾り アイキャッチ
洋室にも合うシンプルなデザイン。京都夢み屋の兜飾り『白粋(HAKI)』5月人形や雛人形とかって選ぶのがほんとに難しいですよね。 5月人形の場合、鎧や兜、武者人形などいくつか選択肢もあり...

でも、そもそも初節句って何?五月人形って何のために買うの?状態だったので、少し勉強しました。

例えば『初節句とは』と調べると、ほとんどのサイトが人形を作っているメーカーのコラム記事です。

good3
good3
こんな事言うのもあれですが、、、堅い文章で少し分かりにくいんですよね。

この記事は初節句や五月人形について簡単にまとめており、さらに五月人形の種類と最近の流行りについて記載しています。

節句って何?初節句っていつ?

節句とは出典:わつなぎ

まず節句(せっく)とは、中国由来の暦で季節の節目のことです。

五節句
  • 1月7日 人日 無病息災、七草粥、羽子板、破魔弓
  • 3月3日 上巳 女の子を祝う、ひな祭り、菱餅
  • 5月5日 端午 男の子を祝う、五月人形、こいのぼり、柏餅
  • 7月7日 七夕 芸事の上達を願う、素麺
  • 9月9日 重陽 菊酒

奇数は縁起がいいらしく奇数が重なる日になっていますが、1月1日だけは正月として別格のため、1月7日が節句になっています。

gussan
gussan
9月9日とか知らんなあ

この節句の内、女の子の場合は3月3日、男の子の場合は5月5日にお祝いするのが風習として根付いています。

つまり初節句は産まれた子が初めて迎える3月3日(女の子)、5月5日(男の子)のことです。

産まれてすぐ初節句を迎えてしまう場合は、翌年に延期しても問題ありません。

また、特にお祝いにルールはないため、親戚で集まって楽しくお祝いしましょう。

五月人形とは?何のために飾るの?

鎌倉時代の武家では、梅雨前の5月頃に虫干しと手入れのため、兜や鎧を外に出しておく習慣がありました。

この名残で端午の節句に兜や鎧などが飾られていると言われています。

この風習から、(男の子の)身を守りたくましく成長して欲しい、と願って鎧や兜を飾られるようになりました。

五月人形を飾ってみよう!

続いて五月人形の飾り方についてです。

五月人形を飾る時期

飾る時期については明確な決まりはありませんが、5月5日当日に出すのではなくその前後の期間です。

3月20日(春分の日)〜5月中旬頃
gussan
gussan
雛人形って片付け忘れたら婚期が遅れるらしいよ

5月人形は片付け時期も自由ですが、6月の梅雨の時期に入る前に片付ける方が湿気対策にもなり好ましいです。

五月人形を飾る場所

兜の配置兜の配置

5月人形は和室の床の間に飾るのが昔からの風習です。

ですが、最近では床の間どころか和室すらない家も多いです。

そのような場合はリビングなどの家族が集まる場所が理想されています。

男の子1人につき1つ買うの?

基本的には男の子を見守る人形のため、一人ずつ用意することが望ましいとされています。

ですが、五月人形は決して安くありません。

この後紹介しますが、五月人形にもいくつか種類があります。

鎧飾りが最も高額ですが、例えば長男に鎧飾りを購入した場合、次男には兜飾り、三男には武者人形というように購入することも可能です。

また、長男=鎧飾りという決まりもありません。

費用や置くスペースもあり、人それぞれですので、最終的には自身で決定すれば問題ありません。

五月人形の種類

五月人形の中にも、種類はたくさんあります。

ここでは五月人形の種類とそれぞれの特徴について紹介します。

鎧飾り

鎧飾り

最も豪華な五月人形です。

男の子の全身を守るという意味が込められており、実際に着用できるものもあります。

ある程度スペースが必要なので、置き場所も考慮する必要がありますが、見栄えが抜群です。

兜飾り

兜飾り

兜飾りは鎧飾りに次いで華やかな五月人形です。

鎧飾りには劣りますが、華やかさはありつつコンパクトなものが多いので、置き場所に困らないのが特徴です。

兜飾りも実際にかぶれるものもあります。

good3
good3
ちなみに私は兜飾りを買いました!

武者人形

武者人形

インテリアに馴染む可愛らしい五月人形です。

五月人形は男の子1人につき、1個用意することが望ましいとされています。

例えば長男に鎧飾りを準備した場合、次男には武者人形を準備し、合わせて飾ることも可能です。

ケース飾り

兜や武具などがケースに収納されているタイプの五月人形です。

コンパクトなものもあり、何と言っても手入れや出し入れが楽なのが魅力的です。

流行りの五月人形

最近では洋風デザインの家が増えてきたため、インテリアとして馴染みやすいシンプルなデザインの五月人形が人気です。

また、コンパクトかどうかも重要視されています。

年に一回しか出番がないため、収納のしやすさからもコンパクトなものが好まれています。

個人的には

  • 兜飾り
  • ケース飾り

がおすすめです。

白粋兜飾り アイキャッチ
洋室にも合うシンプルなデザイン。京都夢み屋の兜飾り『白粋(HAKI)』5月人形や雛人形とかって選ぶのがほんとに難しいですよね。 5月人形の場合、鎧や兜、武者人形などいくつか選択肢もあり...

五月人形まとめ

初節句とは、五月人形を飾る意味、五月人形の種類、最近の流行りについてまとめました。

簡単にまとめましたが、正直この記事に書いているくらいの知識で十分と思います。

あとは精一杯子どもの成長を願いましょう。

五月人形についてはサイズや値段も考慮してライフスタイルに合ったものを選択ください。

人気のある五月人形は早期に売り切れになる可能性がありますので、悩んでいる方は早めにご購入ください。

白粋兜飾り アイキャッチ
洋室にも合うシンプルなデザイン。京都夢み屋の兜飾り『白粋(HAKI)』5月人形や雛人形とかって選ぶのがほんとに難しいですよね。 5月人形の場合、鎧や兜、武者人形などいくつか選択肢もあり...
ABOUT ME
good 3
岡山の薄給サラリーマン。妻と子3人の5人暮らし。新居を購入しローン地獄。小遣い制になってから、いろいろともがき中。リュック、ガジェット、グルメ、子育て系の商品レビューについて発信。