幼児教育といっても様々な教材があり、どれを選べばいいのか、という方も多いのではないでしょうか。
これは妻のママ友の名言です。
うちは娘が1才9か月の時からベネッセの『こどもちゃれんじぷち』を始め、2才3ヵ月の時からは『こどもちゃれんじぽけっと』を始めています。
もう継続して半年になりますが、この教材の効果を実感できており、辞めたくても辞めれない状況にさえなっています。
実際に届いた教材を紹介しながら、子どもの成長にどう影響するのか、何ができるようになるのか、実際の成果などをレビューします。
ぜひ最後まで読んでみてください。
- 子どもが産まれる予定の方
- 幼児教育で悩んでいる方
- こどもちゃれんじぽけっとが気になっている方
ベネッセこどもちゃれんじぽけっとの概要
『こどもちゃれんじぽけっと』は毎年4月スタートの2~3歳児向け教材です。
ちなみにベネッセこどもちゃれんじは子どもの年齢に適したコースがあり、それぞれ名前が違います。
0~1歳 : baby
1~2歳 : ぷち
2~3歳 : ぽけっと
3~4歳(年少) : ほっぷ
4~5歳(年中) : すてっぷ
5~6歳(年長) : じゃんぷ
毎月おもちゃ、絵本、DVDなどが送られてきます。DVDは隔月の発送ですが、1枚のDVDに2ヵ月分収録されています。
子どもの成長に適した教材が都度都度を送られてくるのが特徴で、毎月子どももおもちゃの到着を楽しみにしています。
ベネッセこどもちゃれんじぽけっとの内容
続いて実際に届く教材について5月号を例にして紹介します。
- こどもちゃれんじぽけっと通信
- エデュトイ「はなちゃん おせわセット/おせわカード」
- おむつはずれ応援プログラム
トイレで できたよ!ポスター&シール① - こどもちゃれんじぽけっとえほん
- こどもちゃれんじぽけっとDVD
- のりものちいくずかん
そして、月毎にどういったことを学ぶのか、テーマが決まっています。
- モノの長いと短いの判別
- うれしいことをしてあげる(思いやり)
- トイレの習慣づくり
- 海の生き物
- 乗り物
- 手指で遊んで考える
届いた教材を個別に記載します。
毎月同封されているぽけっと通信では、今月号で何が学べるか、どのように接して遊ぶことが大切か、などが記載されています。
しまじろうの妹のはなちゃんです。
5月号のメイン教材は「はなちゃんのお世話セット」です。
はなちゃんをお風呂に入れたり、ご飯を食べさせたり、熱を測ったりとお世話を通じて思いやりの心を養うことができます。
はなちゃんおせわシートは娘が遊び過ぎて、ボロボロになってしまいました。
トイレの壁に貼り付けることで、まずはトイレに行くきっかけを作れます。
初めはトイレに行って座れたらシールを貼る、次はおしっこ、次はうんち、というようにレベルを徐々に上げていくことでうちではトイレをマスターしました。
「ぽけっとえほん」は各月の特集・テーマに応じた内容が収録されています。
5月号は海の生き物特集で、知育テーマは長い短いです。この絵本を通じて、海の生き物の名前と長短の概念が身に付きます。
5月号のテーマとリンクした内容が収録されており、映像を通じて子どもがより興味を持ってくれます。
同梱されている「はっけんめがね」で乗り物を見つける教材です。
乗り物だけでなく、「大きい小さい」や「いろ」を比べる気付きを与え、考える力が身に付きます。
ベネッセこどもちゃれんじぽけっとの良いところ
こどもちゃれんじぽけっとの良いところを4つ紹介します。
幅広いテーマ
先ほど例にあげた5月号でも少なくとも6つのテーマに沿った内容になっています。
単月の費用は2千円程度ですが、2千円でこれだけ多くのテーマを学べれば非常にオトクです。
動機付け
全ての教材が密接にかかわっており、動機付けがとても上手いです。
例えば6月号で届く「はたらくのりもの ねじブロック」は5月号でのりものに興味を持った状態で届くため、子どもは抵抗なく遊び始めます。
その他にもまるで伏線を回収するように、前月で触れた内容を振り返りながら進んでいきます。
社会性の教育
モノの長短やトイレの習慣づくりなどは教材がなくとも教えることは可能ですが、「お世話や思いやり」などの社会性を教えるのが難しいです。
いつから教え始めればよいのか、も分かりませんよね。
それで悩むくらいなら、さっさとこどもちゃれんじぽけっとを始めた方が良いです。
定期配送
年齢・成長に適した教材が毎月送られてくる点が非常に効果的です。
定期配送により毎月届く新しい教材が刺激にもなり、集中して学ぶことが出来ます。
やはりベネッセは長年幼児教材を作ってきているだけあって、どの時期に何を教えるべきか、というデータが蓄積されています。
ベネッセこどもちゃれんじぽけっとの悪いところ
正直、悪い点はほぼないです。ですが、しいてあげるとしたら下記2くらいでしょうか。
一部の教材が紙製でもろい
上の「はなちゃん おせわシート」の写真を確認ください。
全ての教材が紙製というわけではないのですが、「はなちゃんおせわシート」は紙製のため使い古してボロボロになっています。
途中で辞めにくいところ
ベネッセが上手い商売をしているだけなのですが、例えば5月号で届く「はなちゃん」には付属品として「おでかけだっこひも」があります。
ですが「おでかけだっこひも」が届くのは8月号となっており、途中で辞めにくい仕組みになっています。
ベネッセこどもちゃれんじぽけっとの費用
受講費用は年払いと毎月払いの2種があります。
年払い(一括):税込23,760円
月あたり税込1,980円
毎月払い:税込2,379円
年間に換算すると、年払いの方が4,788円オトクです。
(2,379-1,980=399円 399×12=4,788円)
公式ページ ⇒ 【こどもチャレンジ】
資料請求だけでもらえる無料プレゼント
さらに入会を悩んでる方のために、こどもちゃれんじの体験教材セットもあります。
体験版とはいえ、DVD付き(5,6歳向けは除く)でしっかりした内容になっています。うちは体験版のDVDを車のナビで流したりしていました。
2020年12月4日(金)までの資料請求で抽選のプレゼントも用意されています。
- A賞 個性診断つき絵本セット
- B賞 1,000円分デジタルギフト
ぜひ資料請求だけでもしてみてください。
【こどもチャレンジ】
ベネッセこどもちゃれんじぽけっとのまとめ
これは2020年10月からのカリキュラムです。
こどもちゃれんじぽけっと自体は4月から開始ですが、10月からは「3歳の知育プログラム」が開始します。
途中から入る場合も10月からなら新しいプログラムが開始となるため始めやすいです。
入会金、退会金不要
最短2ヵ月から受講可能
途中退会で残額返金(年払い)